2013年04月20日

将棋:電王戦、人間敗れる 団体戦でソフトがプロ棋士圧倒

毎日jp(記事リンク)

 人間とコンピュータの5本勝負の電王戦が、終幕したみたい。

 第1局は3月23日だったので、ほぼ1ヶ月かけて毎週繰り広げられた団体戦は、3勝1敗1分けでコンピュータの勝利。勝った人間は、初戦で習甦に勝った阿部光瑠四段だけという結果に。しかも阿部光瑠四段は、弱冠18歳という超若手。

 コンピュータが勝利したということも話題だろうけど、勝ったのが最若の阿部光瑠四段だけというのも話題になりそうだよねぇ。

 ただ思ったんだけど、最終戦のコンピュータのGPS将棋は、約670台のコンピュータが並列処理で指し手を決めているんだとか。これって団体戦と言えども、1対1の戦いと言えるのかな?
posted by 久遠 at 23:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェア
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。