窓の杜(記事リンク) Firefox 13が登場しました。今回のバージョンは、結構いろいろと変わったみたい。大きく見た目で変わったのは、スタートページのデザイン。
Googleの検索窓があったり、大きなサムネイルで利用頻度の高いサイトが並んだりと、使い勝手が向上。今までは使いにくいと思ってた人は、必見かも?
ただし、今回のバージョンからWindows 2000、Windows XP SP 1以前のWindows OSは対象外に。その分、古いOSに引きづられていた作りがなくなったことで、大きくスピードアップもしているみたい。遅いと感じていた人も必見かもね。
ちなみに、Thunderbirdも同時にバージョンアップ。
「Thunderbird 13」が公開、独自ドメイン取得とオンラインストレージ連携が可能に窓の杜(記事リンク) こちらもWindows 2000とWindows XP SP1を対象外にすることで、スピードアップ。また、添付ファイルを別ストレージに保存してリンクを記載するという手法でメールが送れるようにもなったみたい。この機能があれば、相手のメールボックス容量が小さくてエラーになるなんてこと、なくなるね。
ただ気になることも、ベータ版の発表のときは、聞きなれないYouSendItというファイル保存サービス以外に、Dropboxもファイル保存先に選べたんだけど、今回の正式版には記載なし。もしかして、YouSendItだけになったのかな?
バージョンアップして確認してみないだね。